新環境になって初のフライデー。
復活の声もヘルカイトも買いたくなかったから円環の賢者4枚だけ買って作った新しいデッキ。


4東屋のエルフ
4炎樹族の使者
4火打ち蹄の猪
4円環の賢者
2絡み根の霊
1国境地帯のレインジャー
4ファルケンラスの貴種
4ゴーア族の暴行者
4ウルフィーの銀心

1忌むべき者のかがり火
2ミジウムの迫撃砲
4ドムリ・ラーデ

4踏み鳴らされる地
4血の墓所
4草むした墓
2森
1山
1沼
2根縛りの岩山
2竜髑髏の山頂
2森林の墓所

2死儀礼のシャーマン
2絡み根の霊
2スラーグ牙
2電謀
2火柱
3脳食願望
2獰猛さの勝利




1戦目 bye


2戦目 バントオーラ ○○

G1 バーニング2枚ブタにリーヴの空騎士連打されてレース負けそうだったけど、トップから降ってきたドムリがブロッカーどけて勝ち
G2 空飛んだハゲとレースになって、天上の鎧までギリギリケアできて勝ち


3戦目 バントオーラ ○○

G1 相手ワンマリワンランドのキープから土地伸びずに勝ち
G2 ワンマリで今回はオーラが足りてない相手にブタ3枚投げつけて勝ち





デッキはたまに見るグルールのタッチ黒版。
ヘルカイト買いたくなくて貴種使ったけど、4マナが強い場面はあった。
ただまあ、せっかく黒足してるんだし衰微かゴルチャは取ろうと思った。



初めての五竜杯にビビリマクリスティのかげゆ
それでも出るからには優勝を狙う、と息巻くのであった




使用デッキ:ジャンドアグロ


1戦目 グルール中速 ×○○

G1 遥か見から5/5虫連打に対して貴種でレースしたけど、引きがおじいちゃん過ぎて負け
G2 土地2で止まったけど、相手が初動4t虫だったからゴーア投げて勝ち
G3 相手遥か見連打からぬいぐるみ人形に対して、実験体モグ刻み獣貴種

いわゆるメタ外。後から思い返すとスゲー緊張したプレイしてて面白い。


2戦目 ナヤ人間 ××

G1 勇者勇者ハゲ狩り達天使狩り達
G2 狩り達連打との消耗戦の後に舞い降りるトップガヴォニーボロチャ

天使と狩り達は3枚づつらしいです。
2戦目は色事故で、夜鷲がモジモジしてなければ勝てそうだった。
まぁこっちも色事故抱えたデッキだからゲームにならない時もある。


3戦目 バントデルバー ×○×

G1 初手デルバーから戦慄の感覚見えてドライアド連打されたらパイロないと無理
G2 哄笑者使者猪刻み獣貴種gg
G3 地上止められて夜鷲で殴っていくけど、ケンタ連打されて貴種で詰め切れずに負け

1ゲーム目のデルバーにビビッて夜鷲サイドインしたのがミスなんだけど、
2ゲーム目のドブンもあってそれに気付かなかったのがもったいなかった。
いいゲームだった。


4戦目 ドラントークン ×○×

G1 除去厚めのキープしたら美徳町民の結集からガラクに狼ポロポロで心ポキン
G2 モグ3体でソリン放置で詰めにいったら、窮地で町民の結集されたけどトップゴーア
G3 衰微でシャクったりして盤面押してたけど、PWにモタついて未練引かれて負け

ゲームプランは悪くなかったけど、消耗戦するつもりならドムリサイドインだった。
あとは、ゴルチャ取ってないのを激しく後悔。


5戦目 トリココン ○×○

G1 ダブマリしたけど実験体哄笑者から貴種に繋がって、除去引かれなくて勝ち
G2 相手の反攻者が殴ってきて戸惑ってたら、槍1本ケアしてたのに収穫の火で負け
G3 実験体猪刻み獣貴種叩きつける。相手がタップイン祭りで色も事故って勝ち

1-3だったから和気藹々とプレイして、G2の詰めとか熱くて2人で盛り上がってた。
相手も大きい大会にあんまり慣れてない人で、気楽に雑談とか出来てすごく楽しかった。


6戦目 エスパーコン ○○

G1 2t盲従されて禿げそうだったけど、評決の返しのドムリが対処されずに奥義で勝ち
G2 こっちも評決の返しドムリ置いたら、相手が錬金術で宝球落とすミスして奥義で勝ち

5戦目の人がbyeで、その身内の人が相手だったから始まる前から談笑モード。
試合に関しては、メタメタにメタったエスパーコンだけあってオーバーキル気味だった。
貴種強過ぎんよー。


7戦目 グリクシスバベル ○○

G1 除去されながら殴っていくと、相手5t機知の戦い。返しにゴーア投げてギリギリ
G2 3/3まで育てた2体の実験体が切断されるも、強迫でしっかり安全確認して貴種で勝ち

うわさには聞いた事のあるバベルとの遭遇。完全に未知の戦い。
今の環境でバベルって殺戮遊戯とか辛くないですか?って聞いたら、
わしの勝ち筋は百八式まである、とのこと。イケメンである。


フリー The Aristocrats ××

G1 使者使者槍の初手キープしたら使者1枚しか引かなかった
G2 土地2枚の初手キープしたら土地引かなかった

お相手は、5戦目6戦目の人たちの身内さん。
本戦でジャンドゾンビに負けて4-2-1らしく、ジャンドアグロとやってみたいと言われたので。
結果は2回とも事故で納得いかない感じだったけど、いろいろと魅せるデッきで楽しかった。





2戦目とか、最後のフリーとか、
その日の人と、そうじゃない人ってのがあるんだなーと実感した。
まぁ何戦かドブンで取った僕が言うのもアレなんですけど・・・。

デッキとかプレイに関しても、
メタにあわせた調整とかアドリブでのサイドボーディングとか、
いろんなデッキと戦ったからこそ分かることもあったりして、いい勉強になったかなー

先週のフライデーで味を占めたかげゆ
フライデーに出られなかったバーバに呼び出されアメ杯に挑む






使用デッキ:ジャンドアグロ


1戦目 オルゾフコン ○×○

G1 相手マナフラで勝ち
G2 ワンマリを普通にさばかれて負け
G3 相手の土地が詰まってリンガリングでお茶を濁すの見てから刻み獣ぶっ放すゲーム


2戦目 エスパーコン ○○

G1 実験体炎樹族モグに肉貪り評決で流されたけど、相手が6枚目の土地引けずに瞬唱評決されなくて勝ち
G2 相手が土地3キープから一枚も伸びずに勝ち


3戦目 黒コン ○××

G1 ヨワシ連打にしっかり除去あわせて勝ち
G2 相手の死儀礼がいろいろ強くてライフが減らないどころか増えていって負け
G3 実験体炎樹族マングラーから相手がピン除去2連打してきたからもぎ取りない読みでインしていったら普通に持ってて、その後もミスがあったりして負け




基本的にプレイング甘え過ぎてて何も言えない。
2戦目はプラン立ってないのに事故で勝ったし、
最終戦とかジャンドっていうデッキわかってないレベルのプレイングだったからもうね。


プランの立て方甘すぎたから、
もうちょっと全除去たっぷり取ってる系コントロールの回数こなしたい。




先週、前環境のデッキでボコられて目が覚めたかげゆ。
新たな相棒を手にFNMに挑むかげゆの明日はどっちだ。





使用デッキ:ジャンドアグロ


1戦目 オルゾフコン ○○

G1 実験体使者猪ブンブン
G2 実験体使者モグブンブン


2戦目 オロスビート ×○○

G1 ダブマリからなんとかMTGさせてもらったけど、丁寧に1対1取られていって負け
G2 先手ブンブン
G3 貴種が人間を食べてリンガリングを突破していく。相手の生物は除去でさばいて勝ち


3戦目 青黒コン ○×○

G1 生物少な目の手札キープしてモジモジしてたけど、なんとか速攻と火力で削りきった
G2 土地2で1ターン止まったところでもぎ取られて機知が終わって負け
G3 1t実験体2t実験体死儀礼3t使者使者猪。4tもぎとりは遅い




ジャンドとかいうデッキ雑に強いから頭使わなさ過ぎてヤバい。

モグの下働きっていうカードは対処しにくいはずないんだけど、
性質上放置されやすくて、よく貴種と一緒に走ってた。

哄笑者とか炎樹族とかと二人で並んでるとそっちに除去が飛ぶこともしばしば。





というわけで、結果3-0でした。

パックからは牛さんがコンニチハ
はいコンニチハ

就職先はバーバのトリコの予定

なお、バーバは0-3だった模様。


久しぶりのフライデー




使用デッキ:ゴルガリアグロ


1戦目 ジャンドゾンビ ××

G1 産廃みたいなコンバットミスして負け
G2 東屋死橋ランカーランカーみたいな初手キープしたらスピアとリリアナにもってかれてその後生物引かずに負け


2戦目 トリコフラッシュ(うずら) ○○

G1 アゾチャで時間稼がれてルーンパイクと睨み合い宇宙だったけど、4マナガラクが強くて盤面有利になって勝ち
G2 死儀礼スタートに対して相手がぎこちない動きしてる間に生物並べていったら、対処できる物引けてないらしくて普通に殴れて勝ち


3戦目 トリコフラッシュ ○○

G1 相手が赤い土地出してこなくてデッキ分かんなかったけど、瞬速で飛んでくるブロッカーを排除しながらランカー2枚付いた絡み根で殴って勝ち
G2 東屋東屋から死橋死橋の酷い展開をしつつ、途中で打った強迫はイゼチャ土地瞬唱3人。ランカーつけてもりもり殴って勝ち




トリコフラッシュに連勝してるけど実際はサイドで誤魔化してるだけで、アゾチャがとにかく辛い。
手っ取り早く勝率上げるにはサイドの練習ってよく聞くけど、その通りだと思った(粉みかん)


池袋一刻館のショップ大会出てきました

選挙行ってたら遅刻したので、抽選溢れ組に混ざって6人でスイスドロー3回戦


使用デッキ:ゴルガリアグロ

1戦目 ドラントークン ○××

G2 聖戦士の進軍とかいう○ァッキンエンチャ使われて負けました。
G3 土地神様、僕スペル1枚しか引いてないっす
衰微2とゴルチャ2サイドインしても美徳に殴られるのはもうしょうがない


2戦目 トリコフラッシュ(うずら) ×○○

フラッシュはサイドから死儀礼デックウィン


3戦目 ドランリアニ ○○

リアニもサイドから死儀礼デックウィン




銀心が殺意高くていい感じ
これからメタが固まってきてコントロールが隆盛するのをどう対策したものか・・・。

使用デッキ:ドランミッドレンジ

1戦目 バントコン ××

2戦目 ゴルガリアグロ ○×○

3戦目 白青赤緑コン ××


ビートをメタった結果コントロールに養分にされる系ミッドレンジ

ゴルガリのG2は土地詰まって事故死



コントロールがビート意識しすぎて辛い

ランダム賞でもらったパックから灰の盲信者出たし、赤単とか作ろうかしら・・・。

最近DNほったらかしてスタンの研究してます(挨拶)

EDHは梓をチマチマと調整してて、ボチボチ形になってきたんでそのうちレシピ上げますね




というわけでFNMレポ

使用デッキ:緑t白黒ストンピィ


1戦目 ジャンドコン ○○

G1 相手ワンマリから色事故だったから、緑マナ出る前に殴りきって勝ち
G2 相手トリマリから4tスラ牙されるも、ゴリゴリ押し込んで勝ち

ジャンドには何もプランが浮かばなくてサイド用意してなかったからサイドはなし
一瞬で終わったのでその後何度かフリーしたら、フルボッコにされたww
やっぱりジャンドはアカン、相手が事故ってなければ即死だった


2戦目 セレズニア中速 ○○

G1 後手1t狼が先手2t絡み根をガッチリキャッチ そのまま数とジャイグロで押して勝ち
G2 相手ダブマリから色事故気味だったのを逆襲奇跡でゴリゴリゴー

サイドはコソコソ殴る用と窮地ワンチャンを見て悪知恵3→信仰の盾3
またまた早く終わったのでフリーしたら、先手2tサイにランカーでボコられました。
重量感あるよな


3戦目 トリコフラッシュ ○○

G1 狼と絡み根に火柱が飛んでこなくて横に並べるデックウィン
G2 1t死儀礼を静電術士から守りながら10点くらい削って、かがり火で流されたエンドにウルフィーから逆襲で勝ち

サイドは東屋2→死儀礼2
サイドから静電術士入ってくるの忘れててハゲが腐ってましたごめんなさい
死儀礼強すぎてサイドかメインにもう少し取りたい



結果3-0
デスカット連発してすみませんでした

店員さん 「ちなみにデッキは何だったんですか?」
俺    「緑系のストンピィです(ドヤァ」

パックからは3枚目のゾウさんがコンニチハ
よしよし、そのうちサイドに入れてあげよう


お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索